音符や休符の直ぐ右横にある黒点を付点ふてんと言い、それらを付点音符付点休符と言います。音符と同様に付点も音の長さを表しますが、音符につく付点により長さは異なってきます。よく見られる付点音符と付点休符を、先ずは頭で理解して、それから耳でも分かるようにしましょう。

付点2分音符 / 付点2分休符

付点2分音符と付点2分休符
付点2分音符と付点2分休符のグラフ表

付点2分音符の長さ

2分音符と付点2分音符の長さを見ると、付点2分音符の方が長いのが分かります。付点音符は、その音符の半分の長さを意味するので、付点2分音符は以下のような計算が出来ます。

  • 付点2分音符の計算式
    付点2分音符の計算式の画像
  • 付点2分休符の計算式
    付点2分休符の計算式の画像

4分音符が加わる

①のように付点2分音符は、2分音符に4分音符が加わった長さになります。付点2分休符も同じで、②のような計算式になります。

  • 付点2分音符と付点2分休符(4分の4拍子)
    付点2分音符と付点2分休符(4分の4拍子)の2小節
  • 付点2分音符と付点2分休符の分解(4分の4拍子)
    付点2分音符と付点2分休符の分解(4分の4拍子)の2小節

付点2分音符を分解してみる

③の付点2分音符と付点2分休符は④のように、タイ記号や2分休符と4分休符を使い、同じ長さを表す事も出来ます。

正しいのはどっち?

詳細は2分音符と2分休符で説明していますが、上記の場合だと3拍目が見て取れる、④のように表すのが正しい、と私は音楽学校で教わりました。しかし、③のように表す市販の譜面も多く見られるので、どちらでも良いかと思います。

  • 付点2分音符┃付点2分休符(4分の3拍子)
    付点2分音符┃付点2分休符(4分の3拍子)の2小節
  • 2分音符+4分音符┃2分休符+4分休符(4分の3拍子)
    2分音符+4分音符┃2分休符+4分休符(4分の3拍子)の2小節
  • 4分音符+4分音符+4分音符┃4分休符+4分休符+4分休符(4分の3拍子)
    4分音符+4分音符+4分音符┃4分休符+4分休符+4分休符(4分の3拍子)の2小節

音符や休符が見て分かる

今度は4分の3拍子なので⑤のように、付点2分音符や付点2分休符1つで、小節内が満たされます。これを分解すると⑥や⑦のようになり、そうしてやると、音符と休符が見て取れるので、分かり易いでしょう。

大きな譜面を開く
付点2分音符と付点2分休符のリズム練習(4分の4拍子)
付点2分音符と付点2分休符のリズム練習(4分の4拍子)8小節

付点2分休符の後の8分休符

付点2分音符も付点2分休符も、それほど難しいリズムではありませんが、8小節目の付点2分休符の後の8分休符といった、違うリズムが連なると、リズムを乱しやすくなります。

大きな譜面を開く
付点2分音符と付点2分休符のリズム練習(4分の3拍子)
付点2分音符と付点2分休符のリズム練習(4分の3拍子)8小節

リズムの切り替え

次は4分の3拍子です。これも付点音符でリズムを見失うよりも、6小節目の少し忙しくなる、8分音符や8分休符でミスしてしまう事が多いでしょう。リズムの切り替えを意識しておきましょう。

付点4分音符 / 付点4分休符

付点4分音符と付点4分休符
付点4分音符と付点4分休符のグラフ表

付点4分音符の長さ

4分音符と付点4分音符の長さを比べると、やはり付点4分音符の方が長いです。この付点も4分音符の半分の長さが加わるので、以下のような計算が出来ます。

  • 付点4分音符の計算式
    付点4分音符の計算式の画像
  • 付点4分休符の計算式
    付点4分休符の計算式の画像

8分音符が加わる

①のように付点4分音符は、4分音符に8分音符が加わった長さになります。付点4分休符も同じで、②のような計算式になります。

  • 付点4分音符と付点4分休符(4分の4拍子)
    付点4分音符と付点4分休符(4分の4拍子)の2小節
  • 付点4分音符と付点4分休符の分解④(4分の4拍子)
    付点4分音符と付点4分休符の分解4(4分の4拍子)の2小節
  • 付点4分音符と付点4分休符の分解⑤(4分の4拍子)
    付点4分音符と付点4分休符の分解5(4分の4拍子)の2小節

付点4分音符を分解する

③は付点4分音符と付点4分休符を使ったリズムですが、これをタイ記号や4分休符、8分休符を使って表すと、④のようにも表現できます。更には⑤のように分解する事もでき、もちろん③④⑤の全ては、同じリズムを作っています。

  • 付点4分音符が2つ(4分の3拍子)
    付点4分音符(4分の3拍子)の2小節
  • 4分音符+8分音符が2つ(4分の3拍子)
    4分音符+8分音符が2つ(4分の3拍子)の2小節
  • 8分音符+8分音符+8分音符が2つ(4分の3拍子)
    8分音符+8分音符+8分音符が2つ(4分の3拍子)の2小節

付点4分音符が2つのリズム

次は4分の3拍子ですが⑥のように、小節内に付点4分音符が2つというのがよく見られ、これが少し厄介なリズムです。2つ目の付点4分音符が、クリックとずれて鳴るために、難しく感じられるのかと思います。同じリズムの⑦と⑧も参考にし、何度も音を聞いて、耳で覚えてしまいましょう。

大きな譜面を開く
付点4分音符と付点4分休符のリズム練習(4分の4拍子)
付点4分音符と付点4分休符のリズム練習(4分の4拍子)8小節

タイ記号で乱されやすい

48小節目に見られる、タイ記号でリズムを乱してしまう人が多いでしょう。先ずはタイ記号を取ってしまい、リズムを歌ってみると分かり易いでしょう。

大きな譜面を開く
付点4分音符と付点4分休符のリズム練習(4分の3拍子)
付点4分音符と付点4分休符のリズム練習(4分の4拍子)8小節

付点4分休符からの付点4分音符

次は4分の3拍子で、2小節目は先述した、付点4分音符が2つのリズムです。これが歌える人も6小節目の、付点4分休符からの付点4分音符は、直ぐに歌えない人も多いです。

付点8分音符 / 付点8分休符

付点8分音符と付点8分休符
付点8分音符と付点8分休符のグラフ表

付点8分音符の長さ

8分音符と付点8分音符の長さも、やはり付点8分音符の方が長く、この付点も8分音符の半分の長さを意味しているので、以下のような音符の計算が出来ます。

付点8分音符は難しい

ここで紹介する付点音符の中で、最も難しいのが付点8分音符です。これには16分音符と16分休符を、理解しておく必要があります。

  • 付点16分音符の計算式
    付点16分音符の計算式の画像
  • 付点16分休符の計算式
    付点16分休符の計算式の画像

16分音符が加わる

①のように付点8分音符は、8分音符に16分音符が加わった長さになります。付点8分休符も同じで、②のような計算式になります。

  • 付点8分音符+16分音符(連桁なし)
    付点8分音符+16分音符(連桁なし)の小節
  • 付点8分音符+16分音符(連桁あり)
    付点8分音符+16分音符(連桁あり)の小節
  • 16分音符+付点8分音符(連桁なし)
    16分音符+付点8分音符(連桁なし)の小節
  • 16分音符+付点8分音符(連桁あり)
    16分音符+付点8分音符(連桁あり)の小節

連桁で繋ぐと見やすい

付点8分音符は単独で見るより、16分音符とセットで見る方が多いでしょう。その際には同カテゴリでも説明した、連桁れんこうで繋いでやると見やすくなります。付点8分音符+16分音符の③を連桁で繋ぐと❸に、16分音符+付点8分音符の④を、連桁で繋ぐと❹のようになります。

  • 付点8分音符の三等分
    付点8分音符の三等分の計算画像
  • 付点8分休符の三等分
    付点8分休符の三等分の計算画像

付点8分音符を3で割る

⑤は付点8分音符を三等分した計算式で、そうすると16分音符3つ分になります。同じく⑥は付点8分休符を三等分したもので、これも16分休符3つ分になります。これを踏まえて、リズムを考えてみます。

  • タアアタのリズム
    タアアタのリズム小節
  • タアアタのリズム(16分音符とタイ記号)
    タアアタのリズム(16分音符とタイ記号)の小節
  • タタアアのリズム
    タタアアのリズム小節
  • タタアアのリズム(16分音符とタイ記号)
    タタアアのリズム(16分音符とタイ記号)の小節

付点8分音符と同じ長さ

⑦の付点8分音符+16分音符のアアのリズムを、16分音符とタイ記号を使い表すと❼のようになります。⑧の16分音符+付点8分音符のタタアアのリズムを、同じように表すと❽のようになります。

  • ウウウタのリズム
    ウウウタのリズム小節
  • ウウウタのリズム(16分休符3つ)
    ウウウタのリズム(16分休符3つ)の小節
  • タウウウのリズム
    タウウウのリズム小節
  • タウウウのリズム(16分休符3つ)
    タウウウのリズム(16分休符3つ)の小節

付点8分休符と同じ長さ

⑨の付点8分休符+16分音符のウウウのリズムを、16分休符を使い表すと❾のようになります。⑩の16分音符+付点8分休符のウウウのリズムを、同じように表すと❿のようになります。

大きな譜面を開く
付点8分音符のリズム練習
付点8分音符のリズム練習4小節

付点8分音符が前か後か

付点8分音符と16分音符のセットのリズムは、付点8分音符が前か後かで、大きくリズムが違います。瞬時に見分けられるようになり、両方のリズムを正確に歌えるようにしましょう。

大きな譜面を開く
付点8分音符とタイ記号のリズム練習
付点8分音符とタイ記号のリズム練習4小節

タイ記号で全く違うリズム

先程の4小節の付点8分音符のリズムに、所々タイ記号を付けてみました。理屈では繋げられた後の音符を伸ばすだけですが、これが簡単には歌えないものです。

大きな譜面を開く
付点8分休符のリズム練習
付点8分休符のリズム練習4小節

休符で1拍の見分けが困難

最後は付点8分休符です。休符が入ってくると、どこまでが1拍4分音符と同じ値かが分かり辛くなります。ここでは34小節目がそうなので、先ずは1拍に分けてみる事から始めてみましょう。

長さの違う「ウ」

例えば、3小節目の8分休符をと表していますが、これ一つは、次の付点8分休符の一つとは、長さが違うので注意してください。

複付点音符

複付点音符と複付点休符
複付点音符と複付点休符のグラフ表

複付点音符は稀に見る

付点が二つある付点音符と付点休符もあり、それらは頭に複ふくをつけて、複付点音符や複付点休符と言います。これらは稀に見る程度ですが、どういった長さになるかだけでも、以下の複付点音符の計算式で、覚えておくと良いでしょう。

  • 複付点8分音符の計算式
    複付点8分音符の計算式の画像
  • 複付点4分音符の計算式
    複付点4分音符の計算式の画像
  • 複付点2分音符の計算式
    複付点2分音符の計算式の画像

複付点音符は半分の半分

複付点音符の二つ目の付点は、一つ目の付点の更に半分の長さが加わり、元の音符からすると、4分の1の長さが加わります。ここでは省略していますが、複付点休符の長さ関係も全く同じです。

  • 複付点4分音符と複付点4分休符
    複付点4分音符と複付点4分休符の小節
  • 複付点4分音符と複付点4分休符の同じ長さ
    複付点4分音符と複付点4分休符の同じ長さの小節

譜面を書く人による

上記の④では複付点4分音符と、複付点4分休符を例に挙げていますが、これは❹のようにも表せます。分かり易いのは❹かと思いますが、スッキリするのは④でしょうか。譜面を書く人によって、どちらを選ぶのかは異なってくるでしょう。

記事終了
このページのまとめ
  • 付点音符の付点は、元の音符の半分の長さの省略形。
  • 必ず付点音符や付点休符を使わなくても良い。
  • 複付点音符と複付点休符もあるが、目にするのは稀。