8分音符8分休符は4分音符と4分休符の、半分の長さに当たります。主に8分音符と4分音符、8分休符と4分休符を比較しながら見ていきましょう。また、4分音符を1拍とする時と、8分音符を1拍とする時の、符割計算とリズムも理解できるようなりましょう。

8分音符と8分休符の符割

8分音符と8分休符の記号と長さ
8分音符と8分休符の記号と長さ

8分音符の長さ

4分音符の長さを1.0とすると、8分音符の長さは半分の0.5となります。4分音符が1回鳴る間に、8分音符は2回鳴らせるという事になります。

  • 個々の8分音符
    個々の8分音符の小節
  • 連桁の8分音符(4つずつ)
    連桁の8分音符(4つずつ)の小節
  • 連桁の8分音符(全部)
    連桁の8分音符(全部)の小節

連桁でスッキリ見易く

①のように8分音符を書いても間違いではありませんが、②のように連桁(れんこう)で繋いでやると、スッキリと見易くもなります。③のように全部を連桁で繋いでも間違いではないものの、4分の4拍子の場合は②のように、2・3拍目を境目に連桁で繋ぐのが一般的です。次に符割計算を見ていきましょう。

4分の4拍子(よんぶんのよんびょうし)
4分の4拍子(よんぶんのよんびょうし)の2小節

4分の4拍子の符割

4分の4拍子は4分音符が4つ分で小節が終わります。8分音符と8分休符は2つで、4分音符1つ分となります。分かり辛い場合は2小節目のように、4分音符1つ分になるように、区切ってやると良いでしょう。

4分の3拍子(よんぶんのさんびょうし)
4分の3拍子(よんぶんのさんびょうし)の2小節

4分の3拍子の符割

4分の3拍子は4分音符が3つ分で小節が終わります。やはり8分休符が入ってくると分かり辛いので、ここでも2小節目のように4分音符1つ分になる所で、区切って考えてやると良いでしょう。

8分の3拍子(はちぶんのさんびょうし)
8分の3拍子(はちぶんのさんびょうし)の2小節

8分の3拍子の符割

8分の3拍子は8分音符が3つ分で小節が終わります。今度は基準が変わり、8分音符を1つとするので、4分音符は2つ分と数える分けです。戸惑ってしまいますが、今はリズムを考えず、符割の計算だけ考えましょう。

8分の6拍子(はちぶんのろくびょうし)
8分の6拍子(はちぶんのろくびょうし)の2小節

8分の6拍子の符割

8分の6拍子は8分音符が6つ分で小節が終わります。今度も8分音符を1つとするのも同じで、それが小節に6つ分になっただけです。やはり、4分音符と4分休符は2つ分として数えます。

8分音符と8分休符で考える

8分音符と4分音符のリズム
8分音符と4分音符のリズム1小節

8分音符に直す

8分音符と4分音符だけのリズムですが、初心者は直ぐに分からないはずです。矢印の4分音符が少しリズムを難しくしていると思うので、これを一旦8分音符に直して見る事にします。

8分音符のリズム
8分音符のリズム1小節

8分音符だけにする

4分音符1つは8分音符2つ分になるので、上記のような8分音符だけのリズムになります。これなら単純なリズムなので分かり易いですが、先程と同じリズムにはなりません。これを更に次のようにします。

8分音符とタイ記号のリズム
8分音符とタイ記号のリズム1小節

タイ記号を使う

タイ記号で結ばれた音符同士は、合わせた長さになるので、8分音符同士を結んだ場合、4分音符と同じ長さになります。これで最初に見たリズムと同じになります。こうして考えるのも一つの方法です。

8分音符と4分休符のリズム
8分音符と4分休符のリズム1小節

8分休符に直す

今度は4分音符が4分休符になっていますが、これも同じようにして考えてみます。この4分休符を8分休符に直したものが、次の小節です。

8分音符と8分休符のリズム
8分音符と8分休符のリズム1小節

音符と休符が見て分かる

4分休符1つは8分休符2つ分になるので、上記のような小節になり、これでも先程と同じリズムになります。音符と休符との数が重なるので、視覚的にも分かり易いかと思います。

リズム練習

大きな譜面を開く
4分の4拍子のリズム練習
4分の4拍子のリズム練習8小節

2分音符と2分休符にも注意

8分音符や8分休符のリズムに慣れてしまうと、3・5小節目にある長めの2分音符や2分休符で、意外とリズムを崩してしまうものです。歌っている小節より先の小節にも、目を通す事が大事になります。

大きな譜面を開く
4分の3拍子のリズム練習
4分の3拍子のリズム練習8小節

タイ記号のリズム

多くの人がリズムを見失うのが、5・6小節目にあるタイ記号のリズムです。どうしても上手くいかない場合は、一度タイ記号を外してから歌う、という所から始めてみましょう。

大きな譜面を開く
8分の3拍子のリズム練習
8分の3拍子のリズム練習8小節

8分音符を1拍とする

今度は8分の3拍子なので、8分音符を基準の1拍と数えます。頭では理解していても、リズムを崩してしまう事が多いです。気持ちを切り替えて、歌っていきましょう。

大きな譜面を開く
8分の6拍子のリズム練習
8分の6拍子のリズム練習8小節

8分音符が6つ分

最後は8分の6拍子で、同じく8分音符を1拍と数えますが、それが6つ分で小節が進行していきます。小節内に入る音符や休符が8分の3拍子より多くなるので、視覚的にも複雑さを感じてしまうでしょう。

記事終了
このページのまとめ
  • 8分音符(8分休符)は、4分音符(4分休符)の半分の長さ。
  • 4分音符は8分音符2つを、タイ記号で結んだ長さと同じ。
  • 8分の○拍子は8分音符を1拍と数える。