|
|
|
前打音 |
|
 |
|
 |
|
前打音(ぜんだおん)とは□のように、音符の前に小さな音符を付けた音です。上の譜面とMIDI音源で確認しておきましょう。前打音のような音符にアレンジを加えてやるものを装飾音(そうしょくおん)と言います。装飾音には他にも種類があるので順番に見ていきましょう。 |
|
トリル |
|
 |
|
 |
|
トリルは書かれている音符と、その1音上の音を交互に速く演奏して、波状の音を出す演奏方法です。トリルのスピードは人それぞれでいいと思います。記号は音符の上にtrと書きます。MIDI音源でどんな音か確認してみましょう。 |
|
アルペジオ |
|
 |
|
 |
|
アルペジオは和音(コード)を1音ずつ素早く鳴らしながら演奏します。ギタリストが弾くコード弾きと同じです。MIDI音源で音を確認しておきましょう。 |
|
ターン |
|
 |
|
 |
|
ターンは元になる音符をとなり合う音で取り囲んで演奏します。回音(かいおん)とも言われます。MIDI音源で音を確認してみましょう。 |
|
演奏記号 << 前へ ▲ 次へ >> 強弱記号 |
|
|
|
|